先日、子供達に勉強の仕方を一つ紹介しました。勉強の取り組み方法は、人によってさまざまです。試行錯誤しながら自分に合った勉強方法を見つけましょう。
例えば、社会の勉強を例に説明します。平安時代の国風文化の授業を復習しようと思ったら…。まず、自分が理解するためのまとめノートを作ります。大事な言葉は色分けしてみたり、図やイラストをかいてみたりするのもよいです。見直すときに自分が分かりやすいように、短く端的にまとめることがコツです。
そして、単語や漢字練習するときと同じように、覚えなければいけない言葉を声に出しながら何度も書いて覚えます。
6年生になり、各教科で学習する内容が増えてきました。学校での学習を定着させるために宿題を出していますが、この先の中学校生活のことを考えると、そろそろ自分に合った勉強方法を見つけていく時期です。子供達の家庭学習の取り組みを見ると、英検や漢検の問題集、ドリル関係が多いようです。せっかく日本から取り寄せた問題集を一度解いただけで終わらせてしまうのはもったいない気がします。これからは問題集の有効活用を含めた学習方法の見直しをしてほしいと思います。