「去年よりも大変だな…。」交歓会の準備をしている時の子ども達のつぶやき。12月15日(木)に、Liceo Scientifico Elio Vittorini校の生徒29名と先生方4名が、本校を初めて訪問されました。3週間ほど前から準備に取りかかりました。
当日は、Mさんの「はじめのことば」でスタートしました。緊張しながらも、イタリア語でしっかりと挨拶をすることができました。その後は、自己紹介を兼ねた「じゃんけん列車」や「長縄・剣道」などのスポーツ交流を行いました。体を動かしながらのコミュニケーションは、言葉以上の交流なのだと改めて感じるひとときでした。
図書室に移動して、日本の「文化」「年中行事」「学校生活」のプレゼンテーションとクイズをグループごとに行いました。英語やイタリア語で考えた説明やクイズに、写真や動画を加えたプレゼンテーション作りは、各グループの個性が出て、見ごたえのあるものでした。
「ドラえもん」を引用して行った日本の「住文化」の説明は、メレンダの「どら焼き」に関連して、とてもわかりやすく、イタリアの子ども達にも大変喜ばれていました。
「年中行事」で、「端午の節句」の説明をし、次いで「文化交流」で「折り紙」を、みんなで教え合いながら折っていきました。
「学校生活」では、イタリアと日本の学校との違いを、理解してもらうように写真を多用して説明していました。クイズの最後には、手作りの景品も準備して、喜んでもらいたいという気持ちがよく伝わりました。最後には、「習字と折り紙カード」を手渡し、学校には、「千羽鶴」を送りました。
Fさんの「おわりのことば」で締めくくり、充実した交歓会を終えることができました。
初めての交歓会の相手校でしたので、日本に親しみを感じてもらい、興味をもってもらいたいという願いを込めて、一所懸命に取り組みました。グループ代表を務めたNさん・Jさん・Jさん。
プレゼンとクイズ作り、活動・交流の補佐など大変忙しかったと思います。本当にお疲れ様でした。
~感想~
僕は学校クイズを作成しました。本番はとても緊張しましたが、自分たちの「この学校の特色をイタリア人に伝える」という思いはうまく伝わり、拍手をもらえたので成功だったと思います。クイズ完成までには、色々な問題があり、交歓会前日までかかり、大変でした。今回の交歓会を通して、物事を早く進めることや、周りと連絡することの大切さを感じました。色々な苦労もあったけれど、自分の力を出し切ることができました。
私にとって日本人学校に来てもらう交歓会は初めての経験でした。準備を始めたばかりの時は、日本のことを伝えるためにはどんな活動をしたらよいのかあまりイメージが浮かばなかったけれど、グループのみんなと協力したり、先生方に助けてもらったりして、なんとか終えることができました。上手く出来るか不安もあったけれど、予想以上に楽しんでくれているようでした。前回はあまり話すことができなかったけれど、今回はたくさん話すことができ、良い思い出を作ることができました。
今回の交歓会は、プレゼンに加え、折り紙、スポーツ活動、セリフ作りなどがあり、小学生の頃よりも大変でした。自分よりも年上の人たちと話すのはとても難しかったけれど、イタリア人の人たちは、優しくイタリア語と英語をうまく使い分け、積極的に話しかけてくれました。そのおかげで仲の良い友達もできました。僕にとって最後の交歓会でしたが、とても良い経験になりました。クリスマスカードに直接名前を書き込み、手渡しをしてもらえたのが嬉しかったです。
今回の交歓会は、自分たちが発表の流れを考え、進行しました。プレゼンや原稿作りを長野先生に手伝ってもらいました。とても感謝しています。メレンダでのどら焼き作りでは、立尾先生が色々と準備をしてくれたおかげで、しっかりと作ることができました。考えたクイズは、とても盛り上がったので嬉しかったです。一生懸命作ったどら焼きは、苦手な人もいたけれど、全部食べてくれた人もいたので嬉しかったです。今回の交歓会を通して、外国人の人と話すことは楽しいと感じることができました。
交歓会では、たくさんのイタリア人と一緒に活動しました。体が大きく、少し怖いと感じましたが、みんな優しく接してくれました。長縄は、最初は全然跳べなかったけれど、最終的には連続で跳ぶことができました。上達の早さに驚きました。プレゼンは、想像以上に緊張しました。英語で発表だったので、とても大変でしたが、考えたクイズで盛り上がったくれたので嬉しかったです。文化交流では、折り紙の説明をしたけれど、上手く説明できませんでした。改めて英語の大切さと便利さを感じました。
交歓会の準備をするのに、すごく時間がかかりました。自分の担当は折り紙でしたが、作り方を分かりやすく説明することがすごく難しかったです。周りの人や先生が手伝ってくれたおかげで完成させることができました。みんな背が大きく、14歳と聞いた時は驚きました。どの人も、すごく優しかったです。今回は、準備などが遅くて大変でしたが、次回からはそうならないように取り組みたいと思います。
不安で始まる前は心配だったけれど、無事に終わってよかったです。交歓会の準備で、嬉しいことや楽しいことがありました。その1つは、パワーポイントの使い方が上手くなったことです。もう1つは、千羽づる作りです。みんなで頑張れば、こんなにも美しくて、すばらしいものができるんだなと感動しました。本番では、自分たちが作ったクイズに悩んでくれたり、千羽づるを喜んだりしてくれる姿が見れました。英語力不足で、あまり話せなかったでの、来年はもっと会話を弾ませられるようにしたいです。
転校してきてすぐに交歓会があり、準備がほとんどできなかったけれど、どら焼きを作ることができてよかったです。当日のプレゼンの時は、スライドを失敗せずに変えることができてよかったです。当日の準備は積極的にすることができました。