ミラノ日本人学校

学校日記

防火講習

事務局と校長が防火講習を受講しました。講習では、イタリアの消防法や火災に対するイタリアの備え、消火器具に書かれている記号の意味や消火器具の使用方法などについて学びました。その中でも、学校として防火のために配慮すべきことについて重点的に教えていただきました。
消火器にはアルファベットが書かれており、Aは物質、Bは液体、Cはガス、Dは金属、Fはキッチンの油にそれぞれ有効ということを表しています。
児童・生徒のみなさんも、身の回りにある消火器に注目して見てみましょう。

中学部調べ学習

自然体験学習に関する取り組みについて、中学部の生徒がまとめたパワーポイント資料とロンバルディア州再発見ポスターを、PC室に掲示しました。子どもたちの学びの足あとを、是非ご覧ください。

自然体験学習2日目

本日は、自然体験学習の2日目です。主な活動はトレッキングとサンペリグレノ散策です。午前中のトレッキングはガイドさん3名の指示を受けて、予定を変更し登りはcavinaviaに乗りました。その後、みんなけがや体調不良もなく元気に下山しました。写真で活動の様子をお伝えします。

自然体験学習1日目 午後の部

レオナルドの発明品の学習施設、モーラバッサにて班ごとにお弁当を食べた後、発明品の見学と移動式橋のワークショップ体験をしました。ワークショップではグループで力を合わせて試行錯誤しながら、すべてのグループが橋を完成させることができました。ヴィジェーヴァノ中心部では、美味しいジェラートを自分で注文して食べたり、おみやげを買ったりして楽しみました。

自然体験学習1日目 午前の様子

本日小学部5年生から中学部3年生は自然体験学習です。
午前中に予定していましたレオナルドの渡し船体験、アッダ川自然みつけ、サン・ミケーレ橋の見学を終えて、午後の活動場所へ移動しています。活動の様子を写真でお伝えします。








七夕

本日7月7日は七夕です。ミラノ日本人学校でも、色とりどりの短冊や、いろんな形の飾りを笹竹につるして、七夕飾りをしています。七夕は奈良時代に宮中行事としてが日本に伝わったそうです。1200年以上も続く伝統的行事を大切にしています。

「コロナがなくなって、世界が平和になりますように」
「もっと速く走れるようになりますように」
「幼稚園の先生になれますように」
「毎日健康に学校に登校できますように」
「数学のテストで良い点がとれますように」

児童・生徒は思い思いに願いを込めていました。
今日は夜空を眺めてみましょう。



アクションの日

 毎月11日は「アクションの日」です。アクションの日には、子どもたちが今そうじが必要だと思うところについて、クラスごとにアイデアを出して、自主的な校内清掃活動を実施しています。日頃は十分にはそうじができていないところに気づき、積極的にきれいにしました。自分たちの学校を、自分たちの手で、さらにきれいで過ごしやすいところへ変えていく取り組みです。

かわいいお客さんがやってきました

朝、学校に、かわいいお客さんがやって来ました。そっとほうきを近づけると、上に乗って話をしてくれました。あいさつをすると、その後元気よくお家に向かって飛び立っていきました。また来てほしいですね。

新学期が始まりました

12日(月)に着任式・歓迎式・始業式・入学式を行いました。レッドゾーンからオレンジゾーンの指定に変更となり、小学部1年生から中学部3年生までの全学年の児童・生徒が、登校することができました。学校に子どもたちの明るい笑顔と元気な声が戻ってきました!しっかりと感染症対策をしながら、楽しく充実した学校生活を送りましょう。




きれいに咲きました

学校の花壇に植えてあるチューリップがきれいに咲いています。
昨年度、保護者学級委員の花壇ボランティアの方々にご協力いただき、
一緒に植えた球根が花をつけました。
ぜひ一度、早めにご覧ください。

rfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-sliderfwbs-slide