運動会へのご参加ありがとうございました。全校児童生徒の、本番での堂々とした演技と真剣な姿に、たくさんの感動をもらいました。
練習の成果以上の出来栄えに、驚かされました。ご家庭での励ましとバックアップ、ありがとうございました。
保護者の皆様からいただいたアンケートは、今後の学校教育活動に生かしていきます。ご協力ありがとうございました。
中心となって活躍してくれた6年生の感想を紹介します。
運動会へのご参加ありがとうございました。全校児童生徒の、本番での堂々とした演技と真剣な姿に、たくさんの感動をもらいました。
練習の成果以上の出来栄えに、驚かされました。ご家庭での励ましとバックアップ、ありがとうございました。
保護者の皆様からいただいたアンケートは、今後の学校教育活動に生かしていきます。ご協力ありがとうございました。
中心となって活躍してくれた6年生の感想を紹介します。
4年生の社会科の校外学習で、地域の消防署見学に行ってきました。
消防署では、情報指令施設やポンプ車の説明をしてもらい、はしご車にも乗せていただきました。
日本の消防署と同じ点や違う点も見られ、学習にいかしていきたいと思います。 (さらに…)
日伊国交150周年を祝い、秋篠宮殿下・妃殿下のイタリア御訪問があり、ミラノ日本人学校への御訪問が実現しました。両殿下に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
両殿下は8時半に本校に御到着され、子供たちの歓迎を受けてくださいました。そして、両殿下に、子供たちより本校の特色や学校行事を紹介申し上げ、校歌や、手話を入れた歌を御披露致しました。また、日伊国交150周年の学習に取り組んでいる様子も、お聞き頂くことができました。
「幸せなら手をたたこう」の歌では、はじめに日本の手話と日本語で歌い、次に、イタリアの手話を取り入ながら、イタリア語で歌いました。
妃殿下が、笑顔で御一緒に手話をしてくださったのが、とても印象的な場面となりました。
御退場では、両殿下は、本校の児童・生徒一人ひとりにお言葉をかけてくださいました。子どもたちにとり、またとない貴重な機会を頂くことができました。
校内に掲示した理科の観察記録や、美術作品なども御覧頂くこともできました。
このような素晴らしい日を迎えることができたこと、多くの方々のご尽力のおかげと感謝致します。
心よりお礼申し上げます。
5月6日(金)に、地震を想定した避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、
① 新学年の避難経路の確認
② おはしもの意識付け
③ 放送・指示を聞く姿勢の徹底
の3つのポイントを意識し、地震による突発的な緊急事態に際し,安全且つ迅速に避難する態度と技術を身につける目的で行いました。 (さらに…)
生活科の授業で「学校探検」を行いました。一年生に学校を案内する学習です。時間が限られた中での準備でしたが、お兄さん・お姉さんになった子どもたちは、張り切って準備を進めてきました。当日は、堂々とした態度で校内を案内することができました。
また、台詞シートに書いていないことを一年生に教えている姿も、たくさん見られました。「ここ見て、○○があるよ」「シーッ!ここでは静かにね」・・・子どもたちの頼もしい姿を見て、微笑ましく思ったひと時でした。 (さらに…)
4月16日(土)の授業参観日に、「1年生を迎える会」を行いました。「猛獣狩り」や「ボール渡しゲーム」では、1年生を気遣いながら、楽しく遊ぶことができました。また、自分の言葉でスムーズに司会進行やゲームの説明をすることができ、小学部のリーダーとしての頼もしい姿を披露するとができました。これからも、小学部の期待の星としてがんばってほしいと思います!
小学部6年生8名、中学部3年生2名が巣立っていきました。お別れすることは寂しいですが、中学校・高校へ行っても、自分の目標に向けて頑張ってもらいたいと思います。温かいお祝いのメッセージをいただいた方々、ありがとうございました!
3月9日(水)ミラノ日本人学校にSCUOLA DI SEGURO の友達を招待し、小学部4・5年生の交歓会が行われました。
簡単な自己紹介ゲームを行った後、5年生が漢字、ひらがな、カタカナ等の文字や簡単な文法(文字の並び)などについて説明を行い、言葉集めゲームをしました。
メレンダ休憩では、イタリア語で好きな色、動物、サッカーチームなどを聞いたりし、交流を深めました。
2月26日(金)に、「6年生を送る会」が行われました。これまでお世話になった6年生に、1~5年生が感謝の気持ちを込め、出し物をしたり、プレゼントを渡したりしました。どの学年も工夫を凝らし、とてもユニークでした。途中には、6年生対先生方とのなわとび対決も行われました。たくさんの笑顔が見られ、6年生も喜んでくれました。
送る会の最後には、6年生から「中学校へ行っても頑張ります!」という力強い言葉を聞くことができました。小学校生活も残りわずかとなりましたが、友達、下級生と楽しい学校生活を送ってほしいと思います。